こんなこと してました…。

春に備えて、庭作り。
低い石壁を作って、上の庭と下の庭を分ける作戦デス。
そして、今日はここまで進みました~~。

セメントの帽子って?という方は→こちら
実は、今作業中の石壁は、この↑部分の石壁と同じ高さになってます。

自分の中であれこれ計算しているんでしょうね…。

ところで、日本への里帰りが1週間を切ってカウントダウン状態です。
今日、出発前のミカの健康診断を獣医さんにしてもらい、
その後、100km先の街までその書類にサインをしてもらうというミッションが…。
週末前に、金曜日に行こうと思っていたら、なんと月~木の午後だけしかやってない様子。
ちょっと怠慢すぎないか~~?もっと働け~~~、フランス人。
というわけで、来週早々、書類を持って遠方まで行ってきます。
荷造り、お土産の買い物、何もしてない状態なんだけど…。
果たして、ちゃんと出発できるのでしょうか?
フランスは食材とか高いかな

おお、お庭の雰囲気がずいぶん変わりましたね。
もう外での作業もそんなに寒くないのかな。
気をつけて帰ってきてね。
お庭がますます素敵な感じになっていますね♪
ニコラさんの拘り、うんうん、何だかわかる気がします~^m^
でも、その拘りを形にしてしまうキャプテンはさすがです!
cocoさん、ミカちゃんと一緒にもう時期日本なのですね~♪
どうぞお気をつけて帰っていらして下さいね!
庭にも作業の手が入って、ますます忙しそうですね。
室内も床が貼られたようで、住まいらしさが出てきましたね。(^_^)
で、お里帰りですか? 今年はどこを旅するんでしょうか。楽しみであります。。。。(^_^)
応援ありがとうございます!!
今日は、書類のためにあちこち駆け回って…クタクタです。
でも、何とか書類は終わりました!^^
食材といっても様々ですが、野菜や肉は日本よりもかなり安いと思います。
お魚は高い=あまり買わない=新鮮でないという構図があって、
日本にいた時よりも食べる量が減りました。
この国ではベジタリアンだと経済的だな~と。我が家は違いますが。^^;
もうすぐ3年ぶりの日本です。
物価がどう変わっているのか…楽しみでもあります。
フランスのほうが高かったりして!?
その後、お二人ともいかがですか?お元気ですか~?
石壁をきっちり作ることで、庭の雰囲気もカチっと引き締まってきました。
芝生がなくなってしまって、雨が降ると大変なんですけどね。^^;
朝晩は冷え込みますが、日中はお日様が出るとポカポカ暖かいです。
私は帽子が必須ですが…。(涙)
はーーい。気をつけて帰ってきます!!
ありがとうございます。^^
久しぶりの里帰りを前に、こんな作業してていいのか…
やりながらいつも疑問を投げかけてます。(笑)
一体、どこまでやったら、作業をやめられるのか…。
私は荷造りと買い物と犬の書類とで頭がいっぱいなんですけどね。ははは。
もう気付いたら、あとわずかなんですよ~~。
本当に準備が終わるのか…微妙です。
それなのに、キャプテンはまだ作業のことで頭がいっぱいの様子。(笑)
この週末も、きっと作業着で頑張ってると思います。私たち…。
本当はこんなことやってる場合じゃぁないのですよ~~。
気持ちだけ焦ってますが、なかなか思うように進めません。
庭も、ボロ家の内装も、畑も、荷造りも…あぁ、あと1週間くらい時間が欲しいところです。
今回の里帰りは3年ぶりで本当に楽しみですが、犬連れということもあって
出かけるにも限られているため、ほとんど実家で過ごすと思います。
本当は日本中を旅したいんですけどね…。
日本がわんこ天国になる日までお預けです。
まぁ、実家でぬくぬくも、悪くないです。
体調はいかがですか?私も外出る度にくしゃみ、鼻水してます。フランスに来てまで、、、とほほ。
bettyko家のリフォームは、寒さを理由にすっかり停滞しておりますが(汗)、これからの季節に向けてうちも殺風景なバルコンもどうにしかしなければっ、と思っているところです。
里帰りうらやましい〜。楽しんで来てくださいねー!!!
うーーん、里帰りを前に、体調、いまいちですがな。(笑)
きっと、いろいろな意味でストレスが溜まってるのもあるので、実家に着いたらピッタリ治ってしまう可能性も。そうだといいんですけどね~。
寒いと作業はなかなか…ですよね。
でも、日差しが暖かくなるにつれて外に出たい→バルコンをどうにかせねば→モチベーションが上がる、の構図できっとトントン拍子に作業が進みますよ~~。
3年ぶりの日本、満喫してきまーす。
bettykoさん、花粉症ですか?おだいじにね。